
本日2019年12月29日、今年も終わろうという時に「今年買って一番良かったもの」に出会ってしまいました。
スマホスタンドの正解に出会ってしまった…。2019年で1番いい買い物かも。
— UK (@MiUPa) December 29, 2019
???? MOFT X 最薄クラススマートフォンスタンド ホルダー スキミング防止カードケース (ダーク・ブルー) https://t.co/z1OJ6yWP3f
安定感◎、財布にもなる、マグネットスマホスタンドにもつく。
会社にこれだけで行けそう。 pic.twitter.com/2ZSs9ILQzj
スマホスタンドの正解に出会ってしまった…。2019年で1番いい買い物かも。
???? MOFT X 最薄クラススマートフォンスタンド ホルダー スキミング防止カードケース (ダーク・ブルー) https://amzn.to/365XjUB
安定感◎、財布にもなる、マグネットスマホスタンドにもつく。
会社にこれだけで行けそう。
興奮さめやらないので、手元に届いてすぐレビューしたいと思います。
本記事の内容
- MOFT Xの使い心地
- MOFT Xの発売日
- MOFT Xはどこで買える?
MOFT Xの使い心地
僕はいままで複数のスマホリングを使ってきましたが、今回のこのMOFT Xは圧倒的にスマートフォンの安定感が違います。
ほとんどのスマホリングは地面との設置面積が小さいため、少し横揺れを感じると倒れてしまっていましたが、MOFT Xは設置面積が大きいのでぜんぜんグラつきません。
しかも、横置きにも縦置きにも対応しています。これは普通のスマホリングにはできない芸当ですね。
また、スマホリングはなんども立てたりしまったりしていると、すり減ってきてグラグラになってしまいますが、MOFT Xはそもそもしくみが違うのですり減るということ自体がありません。
イメージとしては、iPadの風呂フタスタンドに近いイメージです。
マグネットでスタンド部分を出し入れしているので、すり減るということがありません。
厳密に言うと、スマホリングとスマホスタンドは違います。

- スマホリング:手に持った時に指にはめるもの
- スマホスタンド:スマホを置いた時に立てかけるもの
それぞれメインの役割は違いますが、どちらも両方の機能をカバーしています。
通常のスマホリングはスマホスタンドの役割もできますし、スマホスタンドであるMOFT Xもスマホリングの役割もできます。
しかし、スマホリングとしてMOFT Xを買うのはおすすめしません。
片手でリング部分を出すのは少し難しいですし、指へのフィット感もイマイチです。
まぁ、このあたりは薄さとのトレードオフなので仕方ないといった感じです。
MOFT Xの発売日

正式には1月6日です。
本来であれば、この日以降に発送されるはずです。
ですが、僕にはもう届きました。なんででしょうね・・・。
クラウドファンディングで買った方の中にもまだ届いていない人がいるようですが・・・。
MOFT Xはどこで買える?
Amazon.co.jpで買えます。
少し前まではMakuakeでクラウドファンディングの募集がされていましたが、すでに締め切られています。
MOFT の MOFT X 最薄クラススマートフォンスタンド ホルダー スキミング防止カードケース (ダーク・ブルー)
【朗報?悲報?】朝の怠惰な時間をもっと怠惰に過ごせるようになりました。
これまで休日に朝起きると、布団に入ったままYoutubeやプライムビデオをみるのが日課(?)でした。
この時、スマホリングだと角度がイマイチなので、いちいち手に持って動画を見ていましたが、MOFT Xは角度が最高なのでフリーハンドで動画を楽しむことができます。
朝もっと有意義に過ごしたい方は買わない方がいいかもしれませんね。