

「完全食って気になるけど、どこで買ったらいいの?お試しセットとかないの?」
そんな方向けの記事です。
本記事の内容
- 初めての方におすすめ完全食※①:ベースフード スタートセット
- 初めての方におすすめ完全食②:COMP トライアルセット
もちろん、僕はどちらも食べました!
というか、日本で手に入る完全食はほとんど食べた感じです。
完全食初心者におすすめしたいお試しセット【COMP/ベースフード】
初めての方におすすめ完全食※①:ベースフード スタートセット

※リンク先で¥2,060(送料・税込)と表示されると思いますが、そこから50%割引になります。
????#BASEBREAD バーガー
— みゆ???? (@mitan0807) January 15, 2020
(レタス、ローストビーフ、チーズ)
????半熟卵1つ????ブロッコリー????みかん
????マッシュルームきのこスープ
初ベースブレッド????
黒糖のようなほのかな甘みでしっかりした食感で美味しかったです!#BASEFOOD #ベースフード#BASEFOODCAMP #BASEFOODCAMPアンバサダー pic.twitter.com/7PTg67KalI
今日のお昼はベースパスタ????ナメコかけてみた!
— 逢阪えま/Emma Osaka (@emma_osaka) March 10, 2018
ゆで時間短いから楽ちん。
ちなみに1㌔落ちたー(*´ω`*)
#BASEPASTA
#30日間BASEPASTA生活#ダイエット pic.twitter.com/OC9tyYzEjJ
ベースブレッド外見こそかなり普通のロールパンですが、食べてみるとそのずっしり感に驚くと思います。
ですが、一度レンジでチンするとフワッと軽くいただけるのも特徴です。
ちなみに僕は忙しい時はレンジでチンせずに食べてますが、飲み物が一緒にあった方がいいと思います。
ベースパスタの方は、生パスタなのでかなりもちもちしてます。
人によっては茹でるときの匂いがすこし気になるかと思いますが、茹で上がりはべつに問題なく食べられます。
パスタというだけあって、いろんなパスタソースと合わせて食べられるのがいいですね。
ちなみにベースフード株式会社はAmazon payに対応しているので、Amazonアカウントをお持ちの方は簡単に買うことができます。
僕からの味の感想については、【完全食※】ベースブレッド を344個食べた感想【ベースフード】を参考にしてみてください。
続いては、完全食業界でベースフードと双璧をなすCOMPの紹介です。
初めての方におすすめ完全食②:COMP トライアルセット

食事がわりになる完全食のCOMPパウダー、甘みのある豆乳味で、少量でも腹持ちが良い。温かいほうじ茶と混ぜてほうじ茶ラテにして飲むのが好きhttps://t.co/q3gEsYsonT
— ロンプラ (@lonely_planet_) February 5, 2020
COMPトライアルせっとには、水やソフトドリンクに溶かして飲むパウダーが3パック、そのまま食べられるグミが2パック入っています。
パウダーやグミの感想については、【完全食】COMPってなんなの?【歴史も紹介】参考にしてみてください。パウダーもグミもどちらもレビューしています。
あんまり完全食のトライアルセットをやっているところがありません・・・
完全食業界はまだまだ知名度が低いですし、ちょっと興味を持った人が買いやすいお試しセットを用意すべきだと思います。
でも実際にやっているのは、ベースフードとCOMPだけですね・・・。
逆にいうと、そんな業界のなかでもきちんと消費者の目線に立てている2社が、これだけの知名度をあげられているんでしょうね。
日清あたりにも見習って欲しいなと思います。
さらに興味があれば、Amazonで買える完全食一覧【パスタ、スープ、パウダーetc.】や【ライフスタイル別】おすすめの完全食3選も覗いてみてください。
※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。