餃子

ついこの間、「餃子は完全食!」みたいな記事を見かけました。

完全食についてざっくり説明すると、「1日に必要な栄養素が1食でとれる」というざっくりしたイメージでOKです。

あまり聞き馴染みのない方も多いかと思いますが、最近完全食業界は活気を増してきており、粉タイプからパン・パスタタイプまで様々な形態の完全食が生まれてきています。

完全食を作るのは難しく、玄米や大豆、チアシードなどなど、様々な原料を使いながら栄養バランスをととのえてあげる必要があります。

そんなところに何の変哲もない「餃子が完全食だ!」という主張が目についてちょっと驚いたので、本当に餃子は完全食なのか調べてみました。

結論:厳密にいうと、餃子は完全食ではありません

餃子に含まれる成分、完全食の定義などなど照らし合わせると、餃子は完全食ではないという結論になります。

順を追って解説していきます。

「餃子=完全食」説の初出は『美味しんぼ』

事の発端は、日本を代表するグルメ漫画『美味しんぼ』の一節からのようです。

俺の考えでは餃子は完全食になり得ると思います・・・・・・
皮は小麦粉、中身は肉と野菜、一食で必要な栄養分はほとんど取ることができる。

美味しんぼ17巻 餃子の春

ここで気になるのが、「一食で必要な栄養分はほとんどとることができる」という記述です。
餃子が一食で必要な栄養分はほとんど取ることができていれば、完全食ということで問題ありませんよね。

(あくまでフィクションの漫画なので、誤用を糾弾する意図はありません。
そもそも『美味しんぼ』の面白さの本質ってそこじゃないですよね。)

そこで、一度完全食の定義について確認しておきます。

栄養学における完全食の定義

栄養学の創設者である佐伯矩の栄養学では、1日分の必要な栄養が含まれた食事のことを完全食、あるいは標準食と呼ぶ。(中略1食毎で見ると1日分の等分ではない場合は不完全で偏食であり、理想的な食事ではないとされる。等分された場合は、完全食と呼ばれる。

wikipedia 完全食

つまり、「完全食=1日に必要な栄養素の1/3を摂れる食事」です。

「タンパク質が○g、脂質が○g、・・・」のような絶対量ではなく、それぞれ個人に1日あたり必要な量の1/3を補えるものが完全食というわけです。

なので餃子1食あたりの栄養素で、成人男性もしくは成人女性の必須栄養素量1/3を満たすことができれば、餃子も完全食ということになりますね。

そして最後に、餃子の1食あたりの栄養素を調べてみました。

餃子1食あたりの栄養素量と、充足量

活動量の多い18〜29歳女性に必要な栄養素量をどれだけ満たせているか計算してみました。
餃子は「冷凍餃子12個=300g」を1食とし、1日の食事回数を3回としています。

エネルギー(kcal) 591 (80.6%)
たんぱく質(g) 21.3 (78.9%)
脂質(g) 24.3 (117.6%)
炭水化物(g) 71.4 (66.9%)
糖質(g) 71.4 (70.9%)
ナトリウム(mg) 1470 (152.1%)
カリウム(mg) 600 (64.3%)
カルシウム(mg) 90 (39.7%)
マグネシウム(mg) 0 (0.0%)
リン(mg) 210 (70.0%)
鉄(mg) 3 (132.4%)
亜鉛(mg) 0 (0.0%)
銅(mg) 0 (0.0%)
ビタミンA(レチノール活性当量)(μgRAE) 39 (15.2%)
ビタミンD(μg) 0 (0.0%)
ビタミンE(mg) 0.6 (28.6%)
ビタミンK(μg) 0 (0.0%)
ビタミンB1(mg) 0.27 (67.5%)
ビタミンB2(mg) 0.3 (64.3%)
ナイアシン(mg) 2.4 (55.4%)
ビタミンB6(mg) 0 (0.0%)
ビタミンB12(μg) 0 (0.0%)
葉酸(μg) 0 (0.0%)
パントテン酸(mg) 0 (0.0%)
ビタミンC(mg) 18 (54.0%)
飽和脂肪酸(g)
(総エネルギーの7%以下)
6.66  
n-3系多価不飽和脂肪酸(g) 0.21 (28.6%)
n-6系多価不飽和脂肪酸(g) 4.11 (154.1%)
食物繊維(g) 0 (0.0%)
食塩相当量(g) 3.6 (145.9%)

ビタミンが不足していて、塩分・脂質過多・・・。
完全食とは程遠い栄養成分表になってしまいましたね。

餃子は肉も野菜もはいっていてバランスの良さそうな食品に見えますが、実際は塩分と脂質取りすぎに注意が必要です。

焼き餃子の場合は、ここに調理油やタレが加わるので、さらに脂質と塩分が増えていきます。
食べ過ぎには注意ですね。

また、餃子だけでなくサラダなどで野菜も積極的にとる必要がありそうです。

まとめ

「餃子=完全食」という話題に対し、事の発端から実際の栄養成分まで確認してみました。

  • 初出は『美味しんぼ』
  • 餃子は完全食ではなく、塩分脂質過多の偏食でした。
  • 餃子だけじゃなくて野菜もたべましょう。

変な噂に流されず、しっかり栄養バランスのとれた食事をとっていきましょう。

人気記事 【完全食】ベースブレッド を344個食べた感想【ベースフード】

人気記事 200食以上食べたので、完全食のデメリットを教えます。

投稿者

MiUPa

怠惰に過ごしています。